娯楽という観念は恐らく近代的な観念である

「娯楽という観念は恐らく近代的な観念である。それは機械技術の時代の産物であり、この時代のあらゆる特徴を具えている。娯楽というものは生活を楽しむことを知らなくなった人間がその代わりに考え出したものである。それは幸福に対する近代的な代用品であ…

梅仕事のはじまり

大玉村で浩子さんと一緒に梅の収穫をした。梅仕事を去年は平日にみんなでやっていて、その様子を私は会社のトイレで開いたSNSを通じて見ていたので、ようやく念願が叶った格好。 彦太郎さんから、浩子ちゃん(姪)のところの梅が落ちはじめているからもぎど…

染め場とカフェ

振り返って、2016年の7月頭。友人で建築家の佐藤研吾からはじめて歓藍社の話を聞いたとき、私は「福島に通い始めたりして大丈夫なんですか?」というようなことを尋ねた。彼は「東京にずっと暮らすよりは、田舎に行ってのんびりして、トータルで見れば安全か…

小さな藍まつり

写真(C)竹内吉彦

39アートin向島2017 / SANTEN 出展ふりかえり

企画に対する振り返り 初参加ということもあり、色んな方から温かく迎え入れられたという感。ありがたい。当初、バックグラウンドもない芸術活動へ一人で参加する自信さすがなく、色んなメンバーの混合体として「SANTEN」を企画したが、詰め込みすぎた反省も…

2017年春

12年前、上京1年目らしいドキドキとわくわくを持って見上げた桜並木の光景を、強い意思を持って毎年確認しに来ている。昨日もまた、駅からみんなとの花見に合流するほんの数分間、ああまた春が来たんだと、花見独特の安っぽくて平和で平等な光景に浮かれてし…

インド帰国メモ

村の暮らしにはリアリティがあった。向こうにいるときはあまり意識していなかったけど、東京に戻って、街なかでかオフィスでか「ああ白々しいものばかりだな」とふいに気づき、頭から離れない。太陽の熱、木漏れ日、鼻歌。本当にそこにあるものごとだけに触…

金柑

大事なことがあったので、書き留めておきたい。 小さい頃、祖母の家で食べた金柑の砂糖煮を思い出して、煮てみた(祖母の家には金柑の木があった)それを小さな瓶に分けて、祖父母に届けた(東京に来てた父に託して) 近所に住んでる方の、金柑を煮てくれた…

生きのびるためのお直し

「アポロ13号は、宇宙に飛び出して故障しました。いまみなさんが置かれている社会状況と同じように、故障したのです。(中略)それをこの宇宙飛行士たちは、ハイテクではなくガムテープとかセロテープみたいなもの、それから薬箱にあるような道具で宇宙船を…

今和次郎 路傍採集メモ

「都会の人は植木鉢にでなければ草や木を植えることを知らない。そんな不便な考えの下に、都会の人たちは宇宙から遠ざかった国に住んでいるんだと考えさせられる」

大玉村1月メモ

ぽつりぽつりと互いへの感謝を口にする、新年らしい会だった。ありがたいことばかりだ。季節が一巡して、見通しのようなものがようやく立てられるようになってきた。今年は外との対話で作られるものやことにも期待したい。

真木テキスタイル遠足メモ

地べたに敷かれたラグがいいねと、その場にいた3人が各々感じ入っていたのが少しよかった。似た感性や思考性のある友人を持つことでの充足感が最近少しある。 素材全般とくに布は国ごとの利用法に割と差異があるように思うので注目したい。床に敷いた一枚で…

2016年

紅白見終わったタイミングでCDTVかジャニーズカウントダウンをザッピングしながらBlog更新するの、ここ数年の習慣なんだけど、今年はカウントダウンの瞬間SMAPありがとうと唱えながら年が明けてしまった。かなしい。なんだったんだろうなこの解散劇は。本当…

ReBuilding Center Japan のカフェのこと

クリスマスの日に、ReBuilding Center Japan に行った。諏訪のまち、車で通りがかっただけだけど、初めて訪れてかなりディープなまちだなと思った。あまり詳しくはないけど、大きな神社仏閣のあるまち特有の一体感とおおらかさ昭和初期の栄華の面影残るディ…

毎朝

毎朝同じ時間の電車に乗らないといけないことがやっぱりいつまでも苦痛な訳ではあるが、いつか何かの役に立ちそうと思って、毎朝の電車で隅田川を渡る数十秒、毎朝窓の外をじっと観察してる。冬の空は広く、初夏のそれははちきれそうだとか、葉が青く赤く変…

大玉村9月メモ

どこでも眠れていつでもたくさん食べられるようになりたい。これだということ以外どうでもいいようになりたい。知らず知らずのうちに感じることが大事。

大玉村と藍のこと

掌を真っ青に染めていた藍がおおよそ取れてしまって、少しさびしい気がしている。爪はまだ少し青い。村で2日間、見聞き体験して感じたことも、同じように薄れてしまわないうちに。 福島のこと、放射能、村の暮らし、お年寄り、建築、いろいろと要素が多く、…

YOU'RE MINE FOREVER.

新しい要素が多すぎて、まったく消化できていない。咀嚼にまだしばらくかかりそうな、なんかそういう不思議な3日間と、その準備期間(一週間)だった。ものすごく疲弊しているのだけど、それは、エネルギー強めの人達が集まっていたからなのかなとも。とりい…

飛行機

滑走路に並んだ飛行機雲を抜けて上昇する飛行機東京湾に浮かぶ無数のタンカーど肝を抜く黒富士画面一杯埋め尽くされた様な山脈パッチワークみたいな田んぼ人工的でグロテスクなビニールハウス京都と大阪の境界線街中へのダイブのような着陸エアラインに関係…

若者の終わり

なんか、10連休最終日の今、猛烈にもう若者の時代は終わった感ある。もう若い感じの楽しいことは、終わりにせなならん、終わって然るべき感ある。良いように言えば、大人になった感。もう大人だ。しゃんと、しゃんとして暮らすのみだ。

今ここ

今ここ感があるっちゅうのは、何よりも大事かもしれんなとうすうす、実感伴って気づいてきた。今!ここ!そんな今ここを閉じこめたくて、桜の塩漬けに挑戦。堤の八重桜を拾うのも、ザルいっぱいのそれを洗うのも、あまり他人とは共有しづらい今ここ私だけの…

和田さんのお式前、ぼーっとセンチメンタルよお!卒業してからの方がすっかり長くなったけど、おめでたいぐらいいつまでも大学同期がすきすぎ。年に数回みんなに会う度に、脳内タイムスリップしていつまでも甘く苦くて愛しい記憶に満たされる。贅沢な麻薬だ〜

銀座線の朝はインバウンド旅行者がすこぶる多い。特に浅草ー上野間。今さっき、天真爛漫に車内を駆け回る2歳ぐらいの女の子を微笑ましく眺めていた。その子が車両間の扉を開けて出て行きそうだったので制したら、抱きついて膝の上にのぼってきた。ほんの1分…

25歳の青年たちの最近どう?トーク聞きながら微睡むのよい。彼らは一見似てないタイプの二人だけどお互い思い合ってる感あるので、遠巻きにいて心地がよい。もう25歳とまだ25歳の狭間で揺れながら気張り続ける彼らを間近にして、すっかり姉の心持ち。自戒の…

312

何ができるわけでもないが、今日の日を平々凡々と過ごしてしまった自分を悔いる。朝新聞各紙を並べて読んでみたとき、トイレにこもって数分twitterを眺めていたとき、あの頃毎日感じていた、悲しみや弱さに共感し、実態の見えない大きな何かに苛立ち、解決法…

"私たちが失ってしまったものを彼らは持っている" 3/7 tagu films japan 上映会

ギアチェンジ

毎朝渡る川が好きで、新しい生活悪くないなと今は思っている。引っ越してよかったのは、驚くほど心身身軽な気分になれたこと。手放すことへの恐怖が少し消えた。ないものねだりから、あるもの探しの思考に、ゆっくりギアチェンジを行うよう。

just moved

引越してしまいました。色んな感情や身体の反応が代わる代わる出てきて面白いのでメモ。1/22 引越し前夜 上原のイタリアンで同居人に手紙描く。号泣1/23 引越し(荷造り)のんきに最後のヨガ。10時間超の荷造りに疲弊1/24 引越し(運搬)別れ際淋しすぎてみ…

絵を描きたい欲が出てきた。新しい環境が心身にもたらす影響は予想よりはるかに大きく、自分で切り開かなきゃという脳の部分がひどく活性されてるように感じる。

move on

気がついたら引越しを決めていてあと3日で私はこの家を出る。この家に来た時から2年で出るとぼんやり思い描いていたのに気がつけばあっという間に2年半。こりゃいけねえと頭の隅で思っていたら、割にいい物件の話がきて、するするとそこに決めてしまい、でも…